2010年11月26日
♪かきもちの色づけは、しそ、こきび、黒大豆、など自然品で♪
こんばんは!!
こうしん先日は坂の上の「かきもち工場」へ
ひじかわ特産開発センターのアンテナ工場として創業された地域の生活改善グループの皆さんの工場です。
昔ながらのかきもち、よもぎ餅、五穀もち(粟、こきび、たかきび、とうきび、もち米のみ)などを製造されています。素朴で、ふるさとの母さんの味にこだわって、心を込めて作っらていますので、根強い人気商品です。
かきもちは、しそ、こきび、黒大豆、などで自然の色づけをされており、大量生産が出来なくて、毎日注文に追われている姿を拝見させて頂きました。
ひじかわ道の駅、オズメッセ21、鹿野川荘、大洲のダイエー、町の駅などでお求めできるようです。




〒797-1501 愛媛県大洲市肱川町中居谷210
中居谷農産加工場
Tel:0893-34-2790
こうしんお勧め「今週のことば」
【激励を受けた子供は、自信をおぼえる。
寛容にであった子供は、忍耐をおぼえる。
賞賛を受けた子供は、評価することをおぼえる。
フェアプレーを経験した子供は、公正をおぼえる。
友情を知る子供は、親切をおぼえる。
安心を経験した子供は、信頼をおぼえる。
可愛がられ 抱きしめられた子供は、
世界中の愛情を感じ取ることをおぼえる。
】
↓ポチ↓
チューリップの人気ブログランキングの上を左クリック
凸凹ランキング参加中、ポチッしていただくと励みになります(^。^)
お時間があれば♪応援♪お願いします
★速報★愛媛新聞17面デカデカと掲載?・きじトロぷりん編
謙虚で物腰の柔らかい好青年・・・移動アウルカフェさん編
たまごで9万人集客・・・合併で誕生「岡山美咲町」編
散髪しながら居眠り最高・・大洲新谷「田中理容店さん」編
卵1個のきじトロぷりん・・・100歳代の方全額サービス編
大洲のお漬物屋「玉井漬庵さん」の新商品
謙虚で物腰の柔らかい好青年・・・移動アウルカフェさん編
たまごで9万人集客・・・合併で誕生「岡山美咲町」編
散髪しながら居眠り最高・・大洲新谷「田中理容店さん」編
卵1個のきじトロぷりん・・・100歳代の方全額サービス編
大洲のお漬物屋「玉井漬庵さん」の新商品
Posted by こうしん at 20:00
│お勧め店舗情報
この記事へのコメント
かき餅懐かしいですね。
最近は家で餅を搗かなくなったのと、家族が少なくなったので、かき餅作らなくなりました。
Posted by まーくん at 2010年11月26日 20:11
こんばんは
添加物を使われてなくて
自然の材料で
安心して頂けますね
揚げかき餅、好きだけど
全て身に付いてしまいそうです(^_^;)
Posted by 幸せなさち at 2010年11月26日 23:10
うーむ いい色ですね。
紫いろはシソですかね。
美味しそうですね カリカリと。
Posted by sanpo63 at 2010年11月27日 07:48
かきもち、いいですね〜♪
皆様の作業姿がいい味を出してます。
Posted by AKIRA at 2010年11月27日 13:12
こうしんさん こんにちは〜^^
小さい頃、母がよく作っていましたね。
懐かしいです。
お正月休みにのんびりとパリパリするのもいいですね。^^
Posted by ラピス at 2010年11月27日 18:30
かきもちって食べた事がないわ
干し餅ちと似てるのかな?
探してみます(*^^*ゞ
Posted by みゆきママちゃん at 2010年11月27日 19:20
お久しぶりです!!
かき餅ですか・・・
小さい頃、よく祖母が作ってたのを覚えてます。
ちょっと甘めに作ったり、塩味にしたり・・・
懐かしさが口の中によみがえってきました^m^
Posted by ユニコーン at 2010年11月28日 02:22
かきもち、大好きです!!
たまに買って、焼いて食べます☆
Posted by kasumi at 2010年11月28日 07:32