2011年12月24日
菅田の大洲城はライトアップ・・・クリスマスイブ編
こんばんは!!
こうしんの街の大洲城がライトアップ!!
いやいや、前日ご紹介の「元気な大工さん看板」の背景の大洲城がライトアップされていました。
ある取材班が20〜30代の独身男女を対象に行なった「今年のクリスマス3連休を誰と過ごすか」というアンケートによると、男性は約半数(46%)が「ひとりで過ごす」と回答。「恋人と過ごす」と回答した人は約20%、女性は「恋人と過ごす」と回答した人は約38%と半分以下。ただし、3連休の最終日である25日のみ「家族と過ごす」が37%だったそうです。
皆さんは如何お過ごしでしょうか?

************************************************
↓↓↓愛媛県のこうしん参加ランキング応援ポチお願いします↓↓↓


2011年12月13日
フレッシュいちごをトッピング・・西条ゆきもと農園さん編
こんばんは!!
昨日も嬉しいメール頂きました。
愛媛西条丹原町のゆきもと農園さんから!
♪ 採れた てのフレッシュいちごをトッピングして特製いちごソフト食べに来て下さい♪
お写真でも「ごちそうさま」のこうしんです

優しいお父さん&お母さんもお出迎えですよ

≪ゆきもと農園さん≫
【住所】
愛媛県西条市丹原町丹原290-1
【電話番号】
090-9552-9788
************************************************
↓↓↓愛媛県のこうしん参加ランキング応援ポチお願いします↓↓↓


2011年09月27日
イケメン営業マン・・・ゆきもとさんいちごソフトのご縁編
こんばんは!!
いちごソフトを求めて伊予大洲から伊予西条に向けて移動のこうしんでした。最高のソフト日和・・・・・
昼休みに、新居浜の会社に勤めてるイケメン営業マンMさん達に出会い、相変わらず「ど厚かましいこうしん」の願いに快く撮らせて頂きました。
お二人ははイケメンなだけではなく、仕事熱心プラス、とってもさわやか〜〜〜ハキハキしていて、好青年でした。いちごソフトのとりもつご縁、再会の約束もできました♪♪

【ゆきもと農園さん】
所在地, 愛媛県西条市丹原町丹原290-1.
問い合わせ先TEL, 090-9552-9788
↓↓↓愛媛県のこうしん参加ランキング応援ポチお願いします↓↓↓

2011年07月27日
迷わずにこれます・・・丹原町ゆきもと農園さん編
こんばんは!!
さきほど丹原町の「ぶどう狩り&いちご狩り」
オリジナルアイス(ソフトクリーム&かき氷)の
ゆきもと農園さんから
嬉しいメールと写真が届きました
「こうしんさん、これで迷わずにこれます、ソフトとかき氷食べに来て下さい」
まだ未完成の看板のようですが、ここから入ればすぐですから、方向音痴のこうしんも「すんなり」行けそうです。
「かき氷」食べに行きますからね♪♪

ゆきもと農園さん
【住所】 愛媛県西条市丹原町丹原290-1
【電話番号】 090-9552-9788
ぶどう(ニューピオーネ、ゴルビー、藤稔)、
いちご(紅ほっぺ、章姫、あまおとめ)
ソフトクリーム&いちごかき氷
も販売されています。
今週は応援をストップ、トーナメントをお願いできれば・・・!!
ブログ村さんのトーナメントが24日から開始、こうしんも参加しています。
7/28現在の途中経過ご報告
おもしろ日記 トーナメント … 第4回戦中です
ありがとうございます
おもしろ日記のところをクリックし、中央にあるオレンジ色の「 VS OPEN 」をクリックすると両方のブログ記事が同時に開きます。ぜひ、参加メンバーの記事を両方ご覧いただき、よりテーマに沿ってすばらしいと感じた記事の方に投票をお願いいたします!投票は「この記事に投票」リンクをクリックしてください。第1回戦から総当たり戦となり、次々、日々勝ち上がります。現在表示されている対戦に投票すると、まだ投票していない対戦が表示されます(すべての対戦に投票しなくても大丈夫との事)。
2011年07月01日
♪次回は当選品17本♪ 清流の里ひじかわさんチャンスの日編
おはようございます
小雨の大洲の朝を迎えています
雨のおかげで幾分か涼しいです
昨日は梼原(高知)〜城川〜肱川〜内子、移動のこうしんでした。道の駅の中でも結構立ち寄らせて頂く大洲市肱川町の「清流の里ひじかわ」さんでは、10周年創業記念として「チャンスの日」が、毎月10日、20日、30日と設定され、昨日は第2回目のチャンスの日だったようです。
1日10本の当選商品、当選のお客様がでなかった場合は次回に持ち越し、次の7月10日(日)には、17本の予定だそうです。是非狙ってみて下さい!!
詳細はほ〜なんよ 清流の里ひじかわさんスタッフWさんブログご覧下さい!!

↓↓↓応援ポチお願いします↓↓↓


にほんブログ村
2011年06月29日
♪のぼりに魅かれどろんこ祭り♪ 奥伊予城川町イベント編
こんばんは!!
今日は城川〜野村移動のこうしんでした。
いーよブログの仲間
住みやすい家創りの水野さん
「なんくるないさ〜」のmaru__papaさん
お二人がお住まいの西予市城川町のイベント「どろんこ祭り」の、のほり旗が道筋に沢山立てられていました。
「どろんこ祭り」は、毎年7月の第1週の日曜日に開催されています。今年は7月3日(日曜日)
田植えが終わった喜びを神に感謝し、五穀豊じょう、無病息災を祈る「どろんこ祭り」の歴史をひも解き、学ぶ事のできるイベントだという事でした。
ぜひお時間つくってお出かけされては、いかがでしょうか!!

?.牛による代かき
機械化の進んだ今日では見られなくなった牛による勇壮な代かき。横一線に並び、ぐいぐいと力強くかき上げると田んぼは泥の海。代かきにもいろいろな流儀があり、この地方に伝わる伊勢流の鍬本など、そのかき方には48通りあるとの事。
?.畦豆植え
昔はよく行われていた田んぼの畦に大豆を植える作業をおもしろおかしく表現したもの。4人の若者のまじめな作業は束の間。組んずほぐれつのどろんこ活劇に早変わり・・・。

?.さんばい降し
無病息災、五穀豊じょうを祈る神楽。祭りの主役大番が登場し、 鉦・太鼓の軽快なリズムに合わせて悪乗り。3人の太夫たちを 次々と泥田の中へ引きずり込むと祭りもクライマックス。
?.早乙女の手踊り
菅笠にゆかた姿のかわいらしい早乙女たちが、特設の舞台の上で 「瑞穂踊り」や「城川音頭」を披露。カラフルな衣装を着た 愛らしい少女たちが、祭りにパット花を咲かせてくれるとの事。

(お写真はお祭り担当のKさんにお借りしていたものです)
日 時 :7月3日日曜日(雨天決行)
場 所 :愛媛県西予市城川町土居「三嶋神社」
問い合わせ
電 話 :0894-82-1111
↓↓↓応援ポチお願いします↓↓↓


にほんブログ村
2011年06月10日
年々着実に進化・・・大洲「稲積菖蒲園さん」編
おはようございます
昨日は29度の暑い大洲でした。
こうしんの住む地区の方の告別式、親しい方と昼食、その後昨年初めて訪ねた、大洲「稲積菖蒲園」へ行ってみました。平日でしたが多くの方々がいらしていました。誘導看板、のぼり旗、食事のできる休憩場等・・年々着実に進化されてる事、嬉しく思いました。

<昨年のこうしんの記事です>
こんばんは!!
こうしんの親戚のおばさんが、「稲積の菖蒲園」へ行ったと聞き、夕方尋ねてみました。
大洲市稲積地区にある棚田を利用した手作り菖蒲園。
手入れをされてた一人の老人に出会いました。岩田さん90歳が永年栽培を続けられた結果が、この見事な菖蒲園になったんだとわかりました。年間を通して手入れされているからこそ、この時期に多くの方々の目を楽しませて頂ける訳です。昨日には300人を超える見学者があったとの事。
来年はもう少し早く見学に来させて頂きたいと思いました。



こうしんお勧め「今週のことば」
【上り調子の時に会う人にはいつもよくしておきなさいなぜなら、下り調子の時に会うのも、また同じ人なのだから】
↓↓↓応援ポチお願いします↓↓↓


にほんブログ村
2011年06月04日
ホタルを観ながら、提灯行列・・夕日の街にっこりいちご園さん編
おはようございます!!(予約投稿)
今夜6月4日(土)に伊予市双海町の「ほたる祭り」が開催されます。「翠地区ほたる保存会」のみなさんの主催によるメインイベントといっても過言ではなく、初夏の双海町の風物詩として多くの方々に親しまれているイベントであります。にっこりいちご園さんも、園の駐車場で「からあげ」「おでん」など屋外ビアホールを開催されますので、こうしんもお邪魔させて頂きます。ホタルを観ながら、提灯行列に皆さんも参加されてはいかがでしょうか!!


ホタルの灯りの下で
↓↓↓応援ポチお願いします↓↓↓


にほんブログ村
2011年03月27日
♪想いをこめて・・杵つき餅♪ 肱川野菜等出荷組合さん編
こんばんは!!
肱川町の「しゃくなげ」開幕の日。
地元農家の皆さんが、いろんな想いをこめて「杵つき餅」の実演販売されていました。
明日からは大地の上で、汗をかきながら、春・夏・秋の収穫に向けて頑張られる事と思います。震災をうけられた皆さんの元へも・・・・・。

つきたてのお餅、すり鉢の中で・・・こうしん勉強させて頂けました。

鬼北町へお墓参りに、お帰りのWさん(松山在住)が、飛び入りで2度、ついて頂きました。♪お疲れさまでした♪
W様 生姜の種お忘れでなかったでしょうか?道の駅事務所でお預かり頂いているようです。


にほんブログ村
↑ポチお願いします↑
2011年03月02日
♪大入り満員舞華さん♪ こうしん皿洗い編
こんばんは!!
今夜の大洲は冷え込んでいます。
宇和島へ所用で行く途中に「早昼」をと立ち寄ったのが、こうしんお勧めの若いシェフのお店「中国料理舞華さん」
11時30分少し前でしたが駐車場は満杯。店内も2席しか空いていませんでした。奥様は子供さんのインフルエンザのためにお休み。洗い場には使用済みの食器が山積に・・・・
こうしんが食事を済ませるごろも次々とお客様が・・・・。
慣れてはないのですが「洗い場」へ直行、「お皿わらんように」と自身に言い聞かせながら「お手伝い」させて頂きました。

ド厚かましいこうしん、本日はシェフのご厚意で「食い逃げ」になってしまいました。♪ご馳走様でした♪

中国料理 舞華さん
住所 愛媛県西予市宇和町稲生17-1
営業時間 11時〜15時(14時30分LO)
17時〜21時(20時30分LO)
定休日 月曜

にほんブログ村
↑ポチお願いします↑